(1) 概要
県内企業等が開発した製品等について、県の機関が試験的に発注・評価し、これを「官公庁での受注実績」として、その後の販路開拓に役立ててい
ただくものです。
※対象企業や対象製品等の詳細及び審査方法については、別添の応募要項をご確認ください。
(2) 応募受付
令和3年4月1日(火曜日)~令和3年12月28日(火曜日)17時15分必着
※応募は随時受付し、随時書面にて審査を行います
(3) 応募方法
所定の応募用紙に必要事項を記載し、下記のいずれかの方法により応募してください。
・郵送の場合
〒840-8570(住所記載不要)佐賀県産業政策課 DX・スタートアップ推進室あて
・ファックスの場合
0952-25-7270 佐賀県産業政策課 DX・スタートアップ推進室あて
・電子メールの場合
送付先アドレス trial@pref.saga.lg.jp
(4) 実施方法
(1)トライアル発注2.0(To Government)に選定した製品等を、使用希望する県の機関が必要に応じて発注します。ただし、県の機関が発注する
のは1回限りとし、発注額は1,000,000円(税込み)を上限とします。
(2)県は製品等を発注・使用した県の機関に対し、その有用性について意見を求め、当該製品等の評価を行い、受注した県内企業等に報告します。
なお、この製品評価は使用者の立場からその有用性について行うもので、科学的な試験・検査等により行うものではありません。
(3)受注した県内企業等は、上記(1)及び(2)の選定・評価の実績を、県の機関からの受注実績として掲げることができるものとします。
(5) トライアル発注の製品等に関する公表
(1)応募段階では、応募製品等に関する個々の情報は公表しません。
(2)県の機関で選定・発注する製品等に関する情報(製品名、事業名、連絡先、製品の特
性等)は、県のホームページ等に掲載します。
また、審査において製品の新規性・独創性及び市場性が認められたものの、使用を希望する県の機関がないことのみをもって選定・発注に至らな
かった製品等についても、応募企業が希望する場合は、製品等に関する情報(製品名、事業名、連絡先、製品特性等)をホームページ等に掲載で
きるものとします。
(3)県の機関において、発注した全ての製品等に係る評価結果(製品名、事業者名、連絡
先、製品特性、価格、使用後の評価等)は公表します。
このため、評価結果によっては、その公表により、受注した県内企業等にとって必ずしも利益とならない場合もあり得ますので、この点について
あらかじめご了承ください。
2 トライアル発注2.0“DX”(To Business)について
(1) 概要
県内のベンチャー等が提供するDX を推進するビジネス支援サービス等を普及・活用することで県内企業の新ビジネス創出等を一層効果的に推進
し、当該サービス等の販路開拓を支援する事業です。
※対象企業や対象製品等の詳細及び審査方法については、別添の応募要項をご確認ください。
(2) 応募受付
令和3年4月1日(火曜日)~令和4年1月31日(月曜日)17時15分必着
※
応募は随時受付し、随時書面にて審査を行います
(3) 応募方法
所定の応募用紙に必要事項を記載し、下記のいずれかの方法により応募してください。
・郵送の場合
〒840-8570(住所記載不要)佐賀県産業政策課 DX・スタートアップ推進室あて
・ファックスの場合
0952-25-7270 佐賀県産業政策課 DX・スタートアップ推進室あて
・電子メールの場合
送付先アドレス trial@pref.saga.lg.jp
(4) 実施方法
(1)対象となるサービス等として選定することが適当と認められた場合には、当該サービス等を提供するベンチャーとの間で別に定める
協定書を締結します。
(2)以降、当該協定に基づき対象とする案件ごとに対象可否の事前確認を行うとともに、負担金の額や支払い方法等は協定に定めるとお
りとします。
(5) サービス等に関する公表
(1)応募段階では、応募されたサービス等に関する個々の情報は公表しません。
(2)対象サービス等として選定されたものに関する情報(サービス名、事業者名、サービス特性等)は公表します。
添付ファイル