
平成31年(2019年)2月22日
文化課 施設・歴史資産担当
担当者 岩本、坂本、栗野
直通 0952-25-7236
E-mail:bunka@pref.saga.lg.jp |
「わかものやきもの市in唐津」を開催します
日本遺産に認定された「肥前窯業圏」のうち、佐賀県の5市町(唐津市、伊万里市、武雄市、嬉野市、有田町)のやきもの文化を若い人たちにも楽しんでもらうためのイベント『わかものやきもの市in唐津』を開催します。
地元や福岡都市圏の若い人たちが中心となって活動している「わかものやきものプロジェクト2018」によって新たに誕生したやきものアイテムを展示・販売します。400年続く伝統と、若い人たちの感性を掛け合わせた商品ブランド「HIZEN5」として、昨年度のアクセサリーに続き、今年度はシャツやポーチ、キャップなどファブリック中心のラインナップとなっています。
また、会場では「肥前やきもの圏」5市町のグルメブースややきものの伝統的な絵柄を表現したやきものメイク・やきものネイル、また、ろくろ成型やアクセサリー制作などのやきもの文化体験ワークショップも同時開催いたします。やきもの文化の新たなカタチをお楽しみください。
記
1 日 時 平成31年3月2日(土曜日)・3日(日曜日)
※両日とも10時00分~17時00分
2 場 所 唐津市呉服町商店街周辺
3 内 容 (1)やきものアイテムのカジュアルブランド「HIZEN5」の展示・販売
(2)「肥前やきもの圏」5市町のグルメブース
(3)やきものメイク・やきものネイル
(4)やきもの文化体験ワークショップ
【参考】
<わかものやきものプロジェクトについて>
概 要 日本遺産に認定された『肥前窯業圏』のやきもの文化をテーマに、地域の特色をアートで表現する、新たなやきもの文化の可能性を創造するプロジェクトです。佐賀県内のやきもの産地の若い活動家、佐賀大学芸術地域デザイン学部の学生達や、福岡県在住のインスタグラマーが一体となって、やきもの文化を若い視点で考察・具現化し、地域のやきものの特色を生かしたアイテムを開発します。
<HIZEN5とは>
概 要 「わかものやきものプロジェクト」によって5市町のやきもの文化を身近に感じてもらうための商品ブランド。

唐津×モンペ 嬉野×アロハ 有田×アロハ

伊万里×スタイ 武雄×ポーチ

やきものメイク やきものネイル
添付資料
チラシ
(PDF:682.5キロバイト)