節水にご協力をお願いします
水は貴重な生活資源です。大事に使いましょう。
1 家庭の中で最も多く水を使うのは風呂ですが、風呂をわかすときは適温適量を心がけましょう。
また、入浴後の残り湯も、洗たく、ふき掃除、散水などに利用すると節水になります。
2 水洗トイレは、大小レバーの使い分けをしましょう。
3 油よごれのひどい食器などは、あらかじめ紙や布でふき取り、他のものといっしょにため洗いをしましょう。
また、蛇口はこまめな開け閉めを心がけましょう。
4 歯磨きでは、はじめから終りまで水を出しっ放しにせず、蛇口のこまめな開け閉めを心がけましょう。
口をすすぐ時にも、水を出しっぱなしにせず、 コップを使うと節水になります。
5 洗車はバケツに水をくんで行うと、ホースを使った流し洗いより節水になります。
また、風呂の残り湯なども大いに利用しましょう。
6 シャワーも風呂との使い分けを考え、また、こまめに蛇口の開け閉めをするなどして使うと節水になります。