平成10年から地域で食育活動を始め、現在はふるさと先生とみやき町食生活改善推進協議会の副会長の両方を務められています。
小学校、幼稚園・保育園では味噌づくりや豆腐作りを教え、子どもたちからは「味噌づくりの先生」「豆腐作りの先生」として親しまれています。
また、地域では、年12回の地区伝達料理講習会のほか、男性を対象とした料理教室を年5回、親と子の料理教室を年1回、親子味噌づくり教室を年1回実施するなど、幅広く活動されています。
みやき町の食生活改善推進協議会の副会長を平成17年から務め、地域の食育においてリーダーシップを発揮されています。