佐賀県女性活躍推進オーダーメイド補助金の募集を行います。
佐賀県では、県内中小事業所における女性活躍を推進するため、女性が活躍しやすい職場環境の整備に取り組む事業主を支援する「女性活躍推進オーダーメイド補助金事業」を実施することとし、このたび、実施希望者を募集します。
本事業の実施を希望される場合は、以下により申込書類を提出してください。
募集要件
1.対象事業主
※女性の社会進出の促進、女性の能力と感性をより発揮できる社会づくりを推進するため、県内経済団体を中心に平成26年1月に発足した推進組織。(参考)会員登録数266社(H30.3.29現在)
2.採択要件
- 事業実施主体として、事業所名及び取組内容等の公表に同意すること。
- 県が本補助事業に係る広報を行う場合、取材の受け入れ等に協力すること。
- 事業実施主体の課題に沿った事業であり、女性の採用、定着、登用に資することが期待できるものであること。
- 「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」第8条第1項に基づく一般事業主行動計画を策定することが確実であると見込まれること。また、当該計画策定に伴い抽出された課題に対する解決策を、女性の大活躍推進佐賀県会議の自主宣言として反映させることを約していること。
3.対象事業
- 女性の採用・職域拡大を目的とした施設設備等の整備
- 情報通信機器の導入等による多様な勤務形態の実現のための環境整備
※詳しい内容については、別添「佐賀県女性活躍推進オーダーメイド補助金事業実施要領」により御確認ください。
4.助成金額及び助成率
補助対象経費の2分の1以内とし、上限は50万円とします。
5.募集期限
平成30年5月11日(金曜日)まで(必着)
※募集期限内に提出書類がすべて提出されたものを有効とします。
6.応募方法
実施要領を御確認の上、所定の様式により申請資料を作成し、募集期限までに郵送、持参のいずれかの方法で提出してください。
なお、実施要領及び応募様式は、下記「添付ファイル」からダウンロードできます。
7.事業選定
審査委員会において、提出書類の内容を審査し、採択事業を選定します。
(資格要件等の事前審査において、適当と認められたものが対象となります。)
なお、採択事業においても、本事業の趣旨と整合しない内容や経費は減額査定するとともに、予算の範囲内で補助金額を調整することがあります。
※事業経費の積算においては、算出根拠を明確に記載してください。
8.結果の通知
採択結果については、応募のあった団体に通知します。
なお、結果の通知は、平成30年5月下旬ごろを予定しています。
9.補助金の交付手続き
事業が採択された団体は、別に定める「佐賀県女性活躍推進オーダーメイド補助金交付要綱」に基づき補助金の交付申請等が必要です。
なお、補助金の交付に当たって、審査結果や予算の都合上、事業の内容や経費の一部修正等の条件を付す場合があります。
補助金交付手続きの期限については、採択事業者に向け別途通知させていただきます。
10.応募先・問い合わせ先
佐賀県男女参画・こども局 男女参画・女性の活躍推進課
〒840-8570 佐賀市城内1丁目1-59
電話:0952-25-7062
FAX:0952-25-7338
メール:danjo-katsuyaku@pref.saga.lg.jp
添付ファイル
(実施要領)
(参考:交付要綱)
別紙1
(PDF:64.6キロバイト)