農業経営の新たな保険制度「収入保険制度」がはじまります。
平成31年から農業者を対象とした収入保険制度が始まります。
収入保険制度は、全ての農作物を対象に、自然災害による収量減少だけでなく、農産物の価格低下等による収入減少も含めた農業者ごとの収入全体を補填の対象にした保険制度です。
平成31年1月1日からの開始に向けて、農業者の方の加入申請受付を平成30年10月から予定しています。申請窓口は地域の農業共済組合です。
収入保険制度に加入できるのは、青色申告を行い、経営管理を適切に行っている農業者(個人・法人)となっています。
収入保険制度に平成31年から加入できる農業者は、平成29年の所得を青色申告で行っている方のみになりますが、平成32年から加入を希望する農業者の方で、現在青色申告を行っていない方は、青色申告を行うために平成30年3月15日までに最寄りの税務署に「青色申告承認申請書」を提出してください。
関連リンク
収入保険制度については、農林水産省のホームページをご覧ください。
農林水産省ホームページ(収入保険制度の導入及び農業共済制度の見直しについて)
(外部リンク)
収入保険制度に関する質問・ご相談などは、地域の農業共済組合にお問い合わせください。
佐賀県農業共済組合連合会ホームページ
(外部リンク)