こころと暮らしの相談窓口
【こころの相談】
相談内容 |
相談機関 |
電話 |
時間 |
こころの悩み |
佐賀いのちの電話 |
0952-34-4343 |
毎日24時間 |
佐賀県自殺予防夜間相談電話 |
0120-400-337 |
毎日23時~5時 |
佐賀こころの電話 |
0952-73-5556 |
平日9時~16時 |
【保健福祉事務所・精神保健福祉センター】
相談内容 |
相談機関 |
電話 |
時間 |
こころの悩み・こころの病気 |
佐賀中部保健福祉事務所 |
0952-30-1691 |
平日8時30分~17時15分 |
鳥栖保健福祉事務所 |
0942-83-3579 |
唐津保健福祉事務所 |
0955-73-4187 |
伊万里保健福祉事務所 |
0955-23-2101 |
杵藤保健福祉事務所 |
0954-22-2105 |
佐賀県精神保健福祉センター |
0952-73-5060 |
【各市町こころの相談・情報提供】
相談内容 |
相談機関 |
電話 |
時間 |
こころの悩み |
佐賀市健康づくり課 |
0952-40-7283 |
平日8時30分~17時15分 |
唐津市保健医療課 |
0955-75-5161 |
鳥栖市健康増進課 |
0942-85-3650 |
多久市健康増進課 |
0952-75-3355 |
伊万里市健康づくり課 |
0955-22-3916 |
伊万里市福祉課 |
0955-23-2156 |
武雄市健康課 |
0954-23-9135 |
鹿島市福祉課 |
0954-63-2119 |
小城市健康増進課 |
0952-37-6106 |
嬉野市健康づくり課 |
0954-66-9120 |
神埼市健康増進課 |
0952-51-1234 |
吉野ヶ里町保健課 |
0952-37-0346 |
基山町健康福祉課 |
0942-92-7964 |
上峰町健康福祉課 |
0952-52-7413 |
みやき町健康増進課 |
0942-89-3915 |
玄海町保健介護課 |
0955-52-2159 |
有田町健康福祉課 |
0955-43-2237 |
大町町子育て・健康課 |
0952-82-3186 |
江北町福祉課保健係 |
0952-71-6324 |
白石町保健福祉課 |
0952-84-7116 |
太良町健康増進課 |
0954-67-0753 |
【消費生活・債務・生活保護に関する相談】
相談内容 |
相談機関 |
電話 |
時間 |
消費生活全般 |
佐賀県消費生活センター |
0952-24-0999 |
年末年始(12月29日~1月3日)を除く毎日9時~17時
※お住まいの市町にも消費生活相談窓口がありますので、お問合せください。 |
多重債務 |
佐賀財務事務所 |
0952-32-7161 |
月~金曜日9時~12時、13時~17時(祝日・年末年始を除く) |
佐賀県司法書士会 |
0952-29-0635 |
月・木曜日18時~20時 |
生活保護の申請 |
佐賀県弁護士会 |
0952-24-3411 |
平日9時~17時(要予約) |
生活保護 |
お住まいの市町の福祉担当 |
【労働・暮らし・金融に関する相談】
相談内容 |
相談機関 |
電話 |
時間 |
労働・暮らし・金融 |
佐賀県労福協 ライフサポートセンターさが |
0120-931-536 |
平日10時~16時 |
労働問題全般 |
佐賀県弁護士会 |
0952-24-3411 |
|
【労災精神障害相談】 相談内容 | 相談機関 | 電話 | 時間 |
---|
労災精神障害相談(対面) | 佐賀労働局 | 0952-32-7193 | 毎月第1、第3水曜日 13時30分~16時30分(予約制) |
【法的トラブルに関する相談】
相談内容 |
相談機関 |
電話 |
時間 |
法的トラブル |
法テラス佐賀 |
050-3383-5510 |
平日9時~17時 |
佐賀県弁護士会 |
0952-24-3411 |
火曜日17時30分~19時30分、土曜日13時~15時30分(祝日・年末年始を除く) |
【法律相談(対面)】
相談内容 |
相談機関 |
電話 |
時間 |
法律相談(対面) |
県立図書館 |
0952-24-2900 |
毎月第1、第3水曜日18時~20時(祝日・休館日・年末年始を除く)(予約制) |
有料法律相談(対面) |
県司法書士会館3階(佐賀市中の小路7-3) |
0952-29-0626 |
毎週水曜日14時~18時(祝日・盆休・年末年始を除く)(予約制) |
【法律相談(電話)】
相談内容 |
相談機関 |
電話 |
時間 |
法律相談(電話) |
県司法書士会 |
0952-29-0635 |
毎週 月・木曜日 18時~20時(祝日・盆休・年末年始を除く) |
【職場・家庭や離婚・DV問題等】
相談内容 |
相談機関 |
電話 |
時間 |
結婚・離婚・男女問題・DV・ストーカー・セクハラ・近所や職場の人間関係 |
アバンセ女性総合相談 |
0952-26-0018 |
火~土曜日9時~21時、日・祝日9時~16時30分 |
職場の人間関係・パワハラ・モラハラ・家族関係 |
アバンセ男性総合相談 |
080-6426-3867 |
第2・3木曜日19時~21時 ※電話相談のみ |
結婚・離婚・男女問題・DV・ストーカー・セクハラ・近所や職場の人間関係 |
佐賀県婦人相談所 |
0952-26-1212 |
月~金曜日9時~17時15分(祝日、年末年始を除く) |
職場でのパワハラ・いじめ・トラブル,セクハラ等 |
佐賀労働局雇用環境・均等室 |
0952-32-7167 |
平日8時30分~17時15分 |
働く人のメンタルヘルス(事業所からの相談) |
佐賀産業保健総合支援センター |
0952-41-1888 |
月~金曜日8時30分~17時15分 | 【子育ての悩みや不安に関する相談】
相談内容 |
相談機関 |
電話 |
時間 |
子育て・子どもの発達・非行・しつけ・虐待 |
佐賀県中央児童相談所 |
0952-26-1212 |
月~金曜日8時30分~17時15分(祝日、年末年始を除く)
※但し、虐待など緊急の場合は24時間受付 |
佐賀県北部児童相談所 |
0955-73-1141 |
月~金曜日8時30分~17時15分(祝日、年末年始を除く) ※時間外は佐賀県中央児童相談所へ転送 |
各保健福祉事務所の母子保健福祉担当 |
お住まいの市町の母子保健担当 |
|