男女が、互いにその人権を尊重しつつ責任も分かち合い、性別にかかわりなく、その個性と能力を十分に発揮することができる男女共同参画社会の実現は、少子化・高齢化の進展や国内経済活動の成熟化など社会情勢の急速な変化に対応していく上で緊要な課題です。
佐賀県では、平成28年3月、「第4次佐賀県男女共同参画基本計画」を策定し、県民の皆様や事業者の方々と一体となって、男女共同参画社会の実現に向けて取り組んでいます。
また、県では、男女共同参画推進条例に基づき、佐賀県の男女共同参画に関する現状と課題を明らかにするために、基礎データを整理し、各部局の男女共同参画関連施策を取りまとめた年次報告を作成しています。
このたび平成30年版を作成しましたので、男女共同参画社会の現状と関連施策について、ご覧いただき、また、あらゆる分野における男女共同参画社会実現のための資料として活用いただければ幸いです。