※定員に達したため締め切りました。(11/26)
令和2年度の講習会を令和2年12月25日(金曜日)に開催します(開催内容は関連ファイルの「屋外広告物講習会開催要領」をご覧ください)。
屋外広告業者(建設業者等で看板などの設置を行う場合を含む)は、佐賀県屋外広告物条例第17条の10第1項の定めにより、その営業所ごとに次の1から6のいずれかに該当する者を置くことが義務づけられております。
- 佐賀県が開催する「屋外広告物講習会」の課程を修了した者
- 他の都道府県、政令指定都市又は中核市が行う屋外広告物に係る講習会の課程を修了した者
- 屋外広告士
- 広告美術科の職業訓練修了者
- 広告美術科の職業訓練指導員免許所持者
- 広告美術仕上げの技能検定合格者
このため、同条例第17条の9第1項の規定により、「屋外広告物の表示及び広告物を掲出する物件の設置に関し必要な知識を修得させる」ことを目的として、講習会を開催いたします。
日時
令和2年12月25日(金曜日) 10時00分~15時45分
場所
佐賀勤労者総合福祉センター(メートプラザ佐賀)2階 視聴覚室 佐賀市兵庫北3丁目8-40
定員
25名
申込締切
令和2年(2020年)12月11日(金曜日)
定員に達したため締め切りました。
申込先
〒840-8570
佐賀市城内1丁目1番59号
佐賀県 都市計画課 景観担当 あて
受講料
申込書に、2,000円(受講の一部免除を受けた方は1,500円)の佐賀県収入証紙(収入印紙ではないのでご注意ください。)を貼ってください。
(なお、県外の方で、以下の関連リンク中「佐賀県証紙売りさばき所一覧」に掲載している場所で証紙を購入できない場合は、佐賀県職員互助会(電話:0952-24-2427)へお問い合わせください。現金書留による購入ができます。)
講習会の課程の一部免除を受けようとする方は、受講申込みをする際に、受講の一部免除に該当することを証する書面を申込書に添えて申請してください。
開催要領及び受講申込書は以下のファイルからダウンロードしてください。
なお、ダウンロードができない場合は、佐賀県都市計画課にお問い合わせください。
その他
講習会の中で、「佐賀市屋外広告物条例の概要」について、佐賀市から説明が行われる予定です。(10~15分程度)
関連ファイル
関連リンク
佐賀県屋外広告物条例
(外部リンク)
佐賀県証紙売りさばき所一覧
お問い合わせ先
〒840-8570
佐賀市城内1丁目1番59号
佐賀県 都市計画課 景観担当(新館8階)
電話:0952-25-7326
FAX:0952-25-7314
E-mail:toshikeikaku@pref.saga.lg.jp