佐賀県は大きなテーマパーク!?
佐賀県には大きな公園や家族で楽しめるおでかけスポットがたくさんあるよね!
今回、佐賀県を大きなテーマパークに見立てて、県内9つの公園・施設(しせつ)で宝探(たからさが)しができるという公園めぐりイベント“SAGAキッズ・ト・レジャー”が始まったよ!みんなも参加して、いろんな公園・施設(しせつ)に行ってみよう!
宝探(たからさが)しにレッツゴー!
この宝探(たからさが)しには、3つのコースが設(もう)けられているよ!
それぞれのコースに3つずつ公園・施設(しせつ)があって、1つの公園に行くだけでも参加できるんだよ!
まずは、自然や景色を楽しむ、「大地のコース」!このコースは、みゆき公園〈嬉野市〉、さが21世紀県民の森〈佐賀市〉、いまり夢(ゆめ)みさき公園〈伊万里市〉の3つの公園が対象になっているよ。2つめは、地球の誕生(たんじょう)から未来までを学ぶ、「賢者(けんじゃ)のコース」!このコースは、佐賀県立宇宙(うちゅう)科学館〈武雄市〉、吉野ヶ里歴史公園〈吉野ヶ里町〉、玄海町次世代エネルギーパークあすぴあ〈玄海町〉が対象だよ!
そして3つ目は、勇気と元気を育(はぐく)む、「勇者のコース」!このコースは牛津(うしづ)総合公園〈小城市〉、干潟(ひがた)よか公園〈佐賀市〉、松浦河畔(まつうらかはん)公園〈唐津市〉が対象だよ!
参加方法は2種類!
まずは参加用紙で応募(おうぼ)する方法。参加用紙に書かれたヒントをもとに、9つの公園・施設(しせつ)に隠(かく)された『宝(たから)=暗号』を探(さが)し出して、暗号文を解読(かいどく)しよう!参加用紙の回答欄(らん)に答えを書いてプレゼントに応募(おうぼ)してね!タテ、ヨコ、ナナメどれでも1列3文字揃(そろ)えばビンゴ賞に応募(おうぼ)できるし、暗号1文字の発見でも「1文字発見賞」に応募(おうぼ)できるよ!参加用紙はホームページからダウンロードしよう!
暗号を見つけるときは十分に注意して、絶対(ぜったい)に立ち入り禁止(きんし)の場所には入らないでね!
もう一つは、専用(せんよう)アプリ(App storeまたはGoogle Playストアからダウンロード)を使って応募する方法。公園・施設(しせつ)の遊具の近くなどに設定された『宝(たから)=ポイント』を集めてプレゼントに応募(おうぼ)できるよ。宝(たから)箱は9つの公園・施設(しせつ)に隠(かく)されていて、アプリ内のマップを頼(たよ)りに探(さが)し出すんだよ! 1つの公園の全てのお宝(たから)をゲットしたら追加ポイントが入手できたり、たくさん集めれば、色々なボーナスポイントも手に入るんだよ!みんなもぜひチャレンジして、応募(おうぼ)してみてね。
佐賀県には、すごく面白いたくさんの公園があるんだよ!このイベントをきっかけに、まずは県内にこんなに楽しい公園がたくさんあることを知ってほしいんだ。そして公園に足を運んでもらえたらうれしいな!今回のイベントの対象は9つの公園・施設だけど、佐賀県には他にもたくさん公園・施設(しせつ)があるから、家族みんなで、友達同士で遊びに出かけよう!

| 
| 
|
吉野ヶ里歴史公園のふわふわドーム! | いまり夢(ゆめ)みさき公園の草スキー | 牛津(うしづ)総合公園の船型遊具! |
関連リンク
子育てしたい県“さが”
(外部リンク)
SAGAキッズ・ト・レジャー
(外部リンク)