ワーク・ライフ・バランスって?
毎日会社で働いているお父さんやお母さんが早く帰ってくるのはうれしいよね!お父さんとお母さんも、仕事の時間と家族の時間のバランスが良くなれば、家族と過ごす時間も増えて、みんながハッピーになれる。そういう「仕事」と「家族の時間」の両方を大切にしようというのが「ワーク・ライフ・バランス」なんだ。ワークは仕事、ライフは生活という意味だよ。実は、九州・山口では、この「ワーク・ライフ・バランス」を大事にしようと頑張(がんば)っているよ!
その大切さをみんなに知ってもらおうと、三本の動画を作ったんだ。
佐賀県知事が妊婦(にんぷ)に?
一本目の動画の題名は「知事が妊婦(にんぷ)に。」
妊婦(にんぷ)さん【お腹(なか)に赤ちゃんのいる人】の大変さを実際(じっさい)に体験しようと、男性代表として、佐賀県知事が、宮崎県、山口県の2人の知事と一緒に3人で、7.3Kgもあるジャケットをきて体験をしたよ。バスに乗ったり、スーパーで買い物をしたり妊婦(にんぷ)さんの普段(ふだん)通りの生活を体感したんだ!!みなさん、すごく大変そう・・・アンケートによると、この妊婦(にんぷ)体験をした人たちの96.7%の人たちが、「もっと家事を手伝おう、仕事ばかりじゃなくて、家族を大切にしなきゃ」と思ったんだって。
二本目は「ごめんね弁当」。
いつも仕事ばかりで家のことをやらないお父さんが、お母さんと子どもの為(ため)にお弁当を初めてつくる内容だよ!家族みんなで顔を見合わせる様子は感動的だよ!
最後に紹介するのは「NO残業社長(ノーざんぎょうしゃちょう)」
会社の社長さんが、社員に家族や友だちとの時間を作ってもらおうと、残業をしないで仕事の終わる時間ピッタリに帰れるように頑張(がんば)る姿(すがた)がすごくおもしろいよ!

| 
| 
|
知事が妊婦(にんぷ)ジャケットを着て頑張る姿がみれるよ! | 「アツい、アツい」って言いながらおにぎりをにぎるお父さん。 | 社員の為(ため)に、全力で走る社長! |
幸せは家族と仕事のバランスでできている
相手の事を思いやることが、みんなが幸せな生活を送る近道なのかもね!
ワーク・ライフ・バランスはみんなの為(ため)にも大切なんだよ!
この取り組みは、九州・山口をもっと住みやすい、働きやすい、素敵(すてき)なところにしようとする9県みんなでやる取り組みなんだ!どれも面白くて感動的な動画だから、家族みんなで見てみてね!
関連リンク
ワークバランス推進キャンペーンホームページ
(外部リンク)