交通事故(じこ)を無くすために! みんなで一緒(いっしょ)に考えよう!!!
みんなは、知ってたかな?とても残念なことだけど、佐賀県は、人口10万人あたりの人身事故発生件数(けんすう)が4年連続で全国で最も多い“ワースト1(一番悪い)”な県なんだ。
佐賀県は、本当に人身事故の発生件数が多いんだ。平成26年中が8,870件で、平成27年中は8,561件。この件数を10万人あたりで置きかえて計算すると、事故発生件数は1,025件で、全国で唯一、千件を超えていて、全国で一番悪いんだよ。全国の平均は422.5件だから、佐賀県の人身事故がどれだけ多いのかがわかるよね。
このままではいけないということで、佐賀県では『交通事故ワースト1脱却(だっきゃく)コンテスト』を始めたよ!運転をしている大人向けのキャンペーン『無事故無違反チャレンジコース』と運転免許(めんきょ)に関係なく、佐賀県に住んでいる人ならだれでも応募(おうぼ)できる『交通安全アイデアコース』があるんだ。
まだ車の運転ができないみんなにはぜひ『交通安全アイデアコース』で、事故を無くしていくためのアイデアを考えて欲しいんだ!どうすれば、事故にあう人が減るのかな?どうすれば安全な佐賀県になるのかな?すごくいいアイデアは実際(じっさい)に事故を減らすために佐賀県全体で取り組むよ!応募してくれた人には抽選であたる賞品もあるから、家族で、学校で、友だちでいっぱい考えてたくさん応募してね!
応募期間は9月30日まで。応募用紙は、さが元気ひろば(県庁1階)、アバンセ1階ロビー、くらしの安全安心課(アバンセ3階)、県警察(けいさつ)本部、各警察(けいさつ)署、各市町の役場などにおいてあるよ!
詳しくは佐賀県のホームページを見てね!
http://www.pref.saga.lg.jp/kiji00349880/index.html
交通事故は、みんなで考えて、みんなで行動しないとぜったい無くならないんだ!安全で住みやすい佐賀県をみんなでつくっていこう!
| 
| 
|
佐賀県の交通安全ロゴマーク | コンテストのチラシだよ! | 見つけたら持って帰ってね! |