夏休みの『佐賀城本丸歴史館』『佐賀県立宇宙科学館』はおもしろい!!!
みんな、夏休みを楽しく過ごしているかな?
今回は、特別な体験ができる佐賀県内の人気スポットを紹介(しょうかい)するよ!まだ、長い夏休み、予定が決まっていない人は、お家の人や、お友達と行ってみてね!佐賀市にある「佐賀城本丸歴史館」と武雄市にある「佐賀県立宇宙科学館」について紹介(しょうかい)するよ!
佐賀城本丸歴史館
まずは、「佐賀城本丸歴史館」!みんなは行ったことあるかな?昨年は年間22万人以上の人が訪(おとず)れている大人気スポットなんだよ!この夏休み期間中に、『よろいとかぶとに出会う夏』としてたくさんのイベントが開催(かいさい)されているんだ!
特別展示(てんじ)室では、昔、本当に武将(ぶしょう)が着けていたよろいとかぶとを見ることができるんだ!かなり貴重(きちょう)なものもあるからぜひ見てみてね!また、『ダンボールよろいを作ろう!』では自分だけのオリジナルのよろいが作れるよ!だれかとおそろいで作ってもおもしろいよね!『ちびキャラボール武将をすくえ!』っていうボールすくいもあるよ!最大3個までだけど持って帰れるよ~。それに関連して滅多(めった)に体験ができない、『子ども甲冑(かっちゅう)着付け体験』ができるよ。みんなで武将(ぶしょう)に変身だ!でも甲冑(かっちゅう)って重そうだね~。
まだまだ他にもたくさんのイベントが開催(かいさい)されるんだ。イベントに参加するとシールを貰えて、それを集めるとプレゼントがもらえるイベントラリーもやってるよ!8・9月の第1・3水曜日の夜間開館では、もしかしたら侍(さむらい)に会えるかも。。。佐賀城本丸歴史館の詳(くわ)しいイベント内容は、サイトで直接確認(かくにん)してね!
(1)
『ダンボールよろいをつくろう』8月11日、27日
10時~11時30分(受付は11時まで)、14時~15時30分(受付は15時まで)
(2) 『ちびキャラボール武将をすくえ!』8月12日~14日
10時~11時30分、13時30分~15時
(3) 『子ども甲冑着付け体験』8月13日、14日
10時~11時30分(受付は11時まで)、13時30分~15時(受付は14時30分まで)、15時30分~17時(受付は16時30分まで)
当日の開催時間には注意してね。詳しくは佐賀城本丸歴史館
(外部リンク)のホームページを見てね。

| 
| 
|
佐賀城本丸歴史館の入口では風鈴の音色が出迎えてくれるよ~ | 特別展示(てんじ)室では貴重な「よろいとかぶと」が展示されているよ | ダンボールとヒモで作るよ! |
佐賀県立宇宙科学館
そして次に紹介(しょうかい)するの武雄市にある「佐賀県立宇宙科学館」!ここも行ったことある?
地球発見ゾーン、宇宙発見ゾーン、そして佐賀発見ゾーンといつも設置されている体験展示(てんじ)エリアに加え、2016年夏の特別企画展として『新・世界の昆虫展~虫の秘密とバイオミメティクス~』が開催(かいさい)されているよ。
世界の生きたカブトムシ・クワガタムシをはじめとする約50種類の昆虫が《ゆめぎんが》に大集合するよ!その中でも代表的なコーカサスオオカブトは約13センチの大きさがあってとっても迫力があるんだ!他にもたくさんの珍(めずら)しい虫たちを見ることができるよ!
虫のヒミツや虫が持っている能力(のうりょく)をまねた技術についても展示(てんじ)してあるから、新しい発見があるかもね!
詳しくは佐賀県立宇宙科学館
(外部リンク)のホームページで確認してね!
≪概要≫
開催期間:2016年7月16日(土曜日)~9月4日(日曜日)
場所:佐賀県立宇宙科学館1階企画展示室、エントランス、他
開館時間:(平日)9時15分~17時15分、(土日祝日)9時15分~18時、(夏休み期間7月23日~8月31日まで)9時15分~19時
休館日:企画展開催中は休館日なし
料金:常設展示観覧料 大人510円、高校生300円、小中学生200円、幼児4歳以上100円
主催:佐賀県立宇宙博物館
問合せ:佐賀県立宇宙科学館 TEL 0954-20-1666,FAX0952-20-1620,
E-mail sssm@yumeginga.jp
これで今年の夏休みは素敵な体験ができるね!この他にも佐賀県にはたくさんの楽しい場所があるからみんなも調べて行ってみてね!
関連サイトまとめ