佐賀県 キッズサイトTOP総合トップへ佐賀県 キッズサイトTOP総合トップへ
佐賀県 こどものサイト キッズサイト佐賀県 こどものサイト キッズサイト(スマホ版)
背景色 青黒白
文字サイズ 拡大標準

『佐賀の夜空』に“プロジェクションマッピング”が上映(じょうえい)されるよ!

最終更新日:
 

『佐賀の夜空』に“プロジェクションマッピング”が上映(じょうえい)されるよ!!!

佐賀県にまた一つ新しい風景ができたよ!

 

 佐賀県庁に展望(てんぼう)ホールがあるのを知っているかな?昼間に行くと、佐賀平野全体が見わたせて、佐賀県内で一番高い展望施設(てんぼうしせつ)なんだよ。その展望(てんぼう)ホールで、不思議で美しい夜景が楽しめるようになったんだ!東京駅、あべのハルカス(大阪府)、名古屋テレビ塔(愛知県)でプロジェクションマッピング※を手掛けた「ネイキッド」という会社が、次は佐賀県庁展望(てんぼう)ホールでオリジナル作品の上映(じょうえい)を始めたんだよ!

※プロジェクションマッピングとは、建物や物体に映像(えいぞう)を映(うつ)し出す技術(ぎじゅつ)のことだよ!



プロジェクションマッピングの画像
実際のプロジェクションマッピングの画像

ポスターの画像

7月17日に行われた内覧会(ないらんかい)での映像(1)
7月17日に行われた内覧会(ないらんかい)での映像(2)イベントポスターの画像


 映像(えいぞう)が映(うつ)し出されるのは、展望(てんぼう)ホール南側にある12まいの大きな窓(まど)ガラス。その後ろに広がるのは、実際(じっさい)の佐賀の夜の街。佐賀の濃(こ)い夜空に、プロジェクションマッピングの光が映(は)えてきれいに映し出されるんだ。東京、大阪、名古屋よりもはるかに素晴らしいきれいな映像(えいぞう)になるんだって!なんと料金は“無料”なんだ!

 

コンセプトは『佐賀の灯り(さがのあかり)』。

佐賀県庁(けんちょう)の場所は昔、海だったんだ。その時代から現代(げんだい)そして未来までの移(うつ)り変わりをひとつの物語とした作品になっているよ。その作品には、バルーン、唐津(からつ)くんちのひき山、やきものを焼く窯(かま)の煙突(えんとつ)、佐賀城の天守(てんしゅ)など、佐賀県ならではのものが映(うつ)し出されているよ。佐賀県の魅力(みりょく)がいくつも発見できる内容になっているんだ。たまに、隠(かく)れキャラが登場して、楽しませてくれるよ!何種類かいるみたいだからそれを見つけるのも楽しみの一つになるよね!

 

とても不思議で美しい夜景だから、ぜひ見に来てね!

でも、夜遅(おそ)い時間だから必ず大人の人と一緒(いっしょ)に来るようにしてね!

 

  

詳細

料金     :無料

期間  :2016年7月18日~2017年3月31日

上映時間: 7月~9月 20時00分~22時00分

      10月~3月 18時30分~22時00分

      ※9月より日・祝日は21時00分まで

※8月6日の栄の国まつり花火大会日は21時15分~22時30分まで

  


リンク先

パイロット版はこちら 

SAGA Night of Light (You Tube)別ウィンドウで開きます(外部リンク)



問い合わせ先

佐賀県 観光課

TEL:0952-25-7386

※土日祝日は0952-24-2111

FAX:0952-25-7098

Mail kankou@pref.saga.lg.jp



このページに関する
お問い合わせは
(ID:49274)
佐賀県政策部  広報広聴課
〒840-8570  佐賀市城内1丁目1番59号   TEL:0952-25-7219  FAX:0952-25-7263  EMAIL:kouhou-kouchou@pref.saga.lg.jp

Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved. 佐賀県

佐賀県政策部  広報広聴課

〒840-8570  佐賀市城内1丁目1番59号
TEL:0952-25-7219  FAX:0952-25-7263
EMAIL:kouhou-kouchou@pref.saga.lg.jp
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.