佐賀県 佐賀県遺産TOP総合トップへ
佐賀県 佐賀県遺産 SAGA HERITAGE 佐賀県民の思いがつまった宝物。佐賀県 佐賀県遺産 SAGA HERITAGE 佐賀県民の思いがつまった宝物。(スマホ版)
背景色
青
黒
白
文字サイズ
拡大
標準

佐賀県遺産データベース

佐賀県遺産マップ
佐賀県遺産とは、自治体からの申請により、審議会の審議を経て佐賀県知事が認定した佐賀県内の「美しい景観の地区」または「地域を象徴する建造物」です。
 
佐賀県では、“美しい景観を呈する地区”又は“地域を象徴する建造物”で貴重な資産であるものを、22世紀までも残していくべきものとして、「佐賀県遺産」に認定し、その保存、活用を支援するため、「22世紀に残す佐賀県遺産」制度を実施しています。
 
下記、佐賀県遺産データベースでは「地域」「分類」「検索ワード」で調べることができます。
是非ご活用ください。
 
 

全3件
  • 第2018-3号 永渓山泰智寺(えいけいざんたいちじ)

    永渓山泰智寺写真

    本堂、山門、墓所から構成される。本堂は、元は草葺寄棟造であったが、平成12年に寄棟造本瓦葺に改修を行った。間取りは方丈型平面で、柱は角柱で内法長押で固められている。山門は、2階建ての門で、2階部分には高…

    地域:南部地区
    分類:建造物
    所在地:鹿島市浜町甲4242   0954-62-3922(泰智寺)

  • 第2005-6号 光武酒造場(みつたけしゅぞうじょう)

    光武酒造場写真

    往還の北側に位置する主屋は、明治14年(1881)建設の入母屋造妻入りの建物だが、痕跡から元は切妻造であったことが分かる。一階は出入口に跳ね上げの大戸、土間正面のその他は摺り上げ戸で、座敷正面は出格子を付け…

    地域:南部地区
    分類:建造物
    所在地:鹿島市浜町乙2421-1  電話0654-62-3033(光武酒造場)

  • 第2005-5号 中島酒造場 (なかしましゅぞうじょう)

    中島酒造場写真

    主屋、仕込み蔵、西蔵、麹室、土蔵から構成される。往還の南側に、明治18年(1885)に建築された入母屋造妻入り塗屋造の主屋がある。現在は、切妻造土蔵造りの離れ座敷と一体化している。2階の表構えは連窓の形式で、…

    地域:南部地区
    分類:建造物
    所在地:鹿島市浜町乙2714  電話0954-62-2605(中島酒造場)

佐賀県  県土整備部 まちづくり課  
電話:0952-25-7326 ファックス:0952-25-7314 メール:machizukuri@pref.saga.lg.jp

Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved. 佐賀県

佐賀県  県土整備部  まちづくり課

TEL:0952-25-7326
FAX:0952-25-7314
メール:machizukuri@pref.saga.lg.jp
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.