佐賀県総合トップへ

高次脳機能訓練

最終更新日:

 

高次脳機能障害の方が対象です。グループ・個別で様々な活動を行い、ご自身の障害について理解を深め、対処法を見つけるための訓練を行います。

  

グループでの活動

 3~5名程度のグループで、ゲームやスポーツ、調理、外出などを行います。グループで活動することで、自分の症状についての気づきが増え、メンバー内での相乗効果(情報交換・意欲が高まる)などの変化が見られます。
グループで連想ゲームグループでの調理

ゲームを使って、メモや会話の練習

調理で役割分担、手順確認などを練習

 

個別の活動

 記憶力や注意力など個人の状況に応じて、紙面での課題・スポーツ・軽作業・パソコン・手工芸・調理などを組み合わせながら進めていきます。また、生活の中での対処方法についても支援します。

 

 プリントの課題で、指定された文字を消していきます。注意力(所要時間や見落としの有無)、記憶力(伝えた手順で行うことができる)等を高める効果があります。

  プリント課題

 パソコンでは、内容は個々の状態に応じて訓練を組み立てて行います。(専門家監修の高次脳機能のソフト、タイピング、ゲーム等)

パソコン

   

 プラグタップ組み立ての模擬作業訓練中です。個人の状況に応じて、文字のみや写真入りの手順書を使用して行います。1人で全行程を行う場合や、2,3人で役割分担をして行なう場合もあります。

 模擬作業訓練 プラグタップ組み立て

 

 
このページに関する
お問い合わせは
(ID:2144)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.