佐賀県総合トップへ

シロギス

最終更新日:

 

シロギスの写真

 シロギス キス科  

学名 : Sillago japonica 英名 :  Japanese whiting 

地方名 (方言) : キス、キスゴ

主な漁場 : 唐津湾

漁期と主な漁法 : 49月【流し刺網、ごち網、釣り】

  

一般にキスと呼ばれているが、本名 (標準和名) はシロギスである。ハゼ等とともに海釣りの対象として人気が高い。全国各地に分布し、世界的にも広く分布している。最高30cmに達するが、普通20cm以下である。

沿岸や内湾の砂地や砂泥地にすんでおり、危険を感じると頭だけを出した格好で砂に潜る。冬には寒さを避け深みにいるが、春になり水温が上がってくるとともに沿岸の浅い場所に移動し、7~8月の産卵期にはさらに岸近くまで寄り、満月の前後に活発に産卵する。この頃が釣りの最盛期となり、以前は唐津湾沿岸一帯が好漁場となっていた。しかし、唐津湾の佐賀県唐津地区と福岡県糸島地区における漁獲量は1996年の193トンをピークに大きく減少し、2002年には46トンとなり、2009年には36トンとなった。

白身の上品な味で塩焼き、吸物、てんぷら等でおいしい。夏、特に味が良い。鮮度の良いものは象牙色とピンク色の混じったような測線がはっきりしている。

このページに関する
お問い合わせは
(ID:20274)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570  佐賀市城内1丁目1-59   Tel:0952-24-2111(代表)     
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.