佐賀県窯業技術センター
地域に開かれた伝統と創造の技術拠点
窯業技術センターは、県内窯業界の発展と振興のために研究開発、技術支援、事業化支援、人材育成等に取り組み、地域に開かれた伝統と創造の支援拠点を目指しています。主な業務として、県内窯業界のための新技術の研究開発、新製品開発等における技術支援、製品の企画、製造から販売に至る事業化支援、地域窯業界が求める人材育成のための研修の実施など、総合的な支援を行っています。
佐賀大学海洋エネルギー研究センター
海洋エネルギーに関する学術研究の推進
海洋エネルギー研究センターは、海洋エネルギーに関する研究教育及び科学技術の国際的・先導的な中核研究拠点です。研究教育を総合的かつ学際的に行うことで研究基盤を確立し、その利用を促進することで地球規模でのエネルギー・環境問題の解決に貢献することを目的としています。
佐賀県工業技術センター
企業の生産活動をサポート
食品、材料、環境、化学、機械、電子、デザインの分野において、多様化・高度化する技術ニーズに対応した研究開発を推進するとともに、技術相談・指導、分析・測定・解析等の依頼試験、設備機器開放、技術人材の育成などの事業を行い、県内企業の技術活動のパートナーとして、総合的な技術支援を行っています。
国立研究開発法人 産業技術総合研究所 九州センター
技術を社会へ
国内最大級の公的研究機関である産総研が、全国に展開する9拠点のうちの1つです。研究開発をを担う「製造技術研究部門」と「太陽光発電研究センター」を備え、また産総研の九州における連携機能としての産学官連携推進室を設置しており、先端研究から技術相談、地域企業との連携による共同開発など幅広く取り組んでいます。
佐賀県立九州シンクロトロン光研究センター
新産業の創出と地域産業の高度化
九州シンクロトロン光研究センターでは、シンクロトロン光を使って、材料の原子・分子レベルの分析、微細部品加工、作物等の突然変異育種などを行っており、それらの成果を新産業の創出や地域産業の高度化に活かすことを目的としています。